近年、高い省エネ性能を持つZEH住宅への注目が集まっています。
しかし、ZEH住宅とは、具体的にどのような基準を満たした住宅なのか、条件や詳細がわからない方も多いのではないでしょうか。
ZEH住宅の基準を理解しておくことは、これからの住宅選びにおいて非常に重要です。
基準を満たすことで受けられる補助金制度もあり、知っているのと知らないのとでは、住宅建築時の費用に大きな差が出る可能性もあります。
そこで本記事では、ZEH住宅の具体的な4つの基準、Nearly ZEHやZEH Orientedといった区分の違いとそれぞれの基準、補助金制度までわかりやすく解説していきます。
さらに、ZEH住宅を建てる際のメーカー選びのポイントも紹介するので、これからZEH住宅の建築を検討される方は、ぜひ最後までご覧ください。
また、以下の記事では岡山でおすすめの住宅メーカー3選を紹介していますので、会社選びでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
ZEH住宅とは
ZEH住宅とは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロ以下にすることを目指した住宅です。
住宅の高断熱化と高効率設備により、大幅な省エネルギーを実現したうえで、太陽光発電などの再生可能エネルギーを導入することで収支ゼロを目指します。
経済産業省が定める基準には、完全なZEH住宅の他に、Nearly ZEHとZEH Orientedという2つの区分が設けられています。
建築条件や立地条件に応じて選択できるようになっています。
ZEH住宅の概要やメリット・デメリットについては、以下の記事をご参照ください。
ZEH住宅の4つの基準
ZEH住宅として認定されるためには、4つの基準すべてを満たす必要があります。
一つずつ詳しく解説していきます。
1.地域ごとのZEH強化外皮基準を満たしている
ZEH強化外皮基準とは、住宅の断熱性能を数値化した基準で、この数値を満たしていることが1つ目の条件です。
具体的には、外壁や窓、屋根、床などの外皮全体の熱の伝わりやすさを「UA値」という指標で表し、地域ごとに定められた基準値以下にすることを求めています。
地域区分ごとの基準値は以下のように定められています。
地域区分 | UA値 | エリア例 |
---|---|---|
1地域・2地域 | 0.40以下 | 北海道(札幌市・旭川市)岩手(八幡平市・葛巻町) |
3地域 | 0.50以下 | 北海道(函館市・室蘭市)青森(弘前市・八戸市) |
4〜7地域 | 0.60以下 | 岐阜(高山市)愛知(豊田市)岡山(新見市)広島(庄原市) |
8地域 | ー | 東京(小笠原村)沖縄(全ての市町村) |
寒冷地である1・2地域は0.40以下、4~7地域は0.60以下と、気候条件に応じて異なる基準値が設定されています。
8地域については、温暖な気候を考慮して基準値は設定されていません。
このUA値を達成するためには、建物全体で高い断熱性能を確保する必要があります。
高性能な断熱材を十分な厚さで施工し、窓には断熱性の高いサッシとガラスを使用するなど高度な技術が求められます。
2.基礎的な省エネルギー性能がある
再生可能エネルギーを除いた状態で、基準一次エネルギー消費量から20%以上の削減を達成する必要があります。
一次エネルギー消費量とは、再生エネルギー量を含まず、設備機器だけで消費したエネルギーを換算した数値のことです。
つまり、この項目では、暖冷房、換気、給湯、照明といった設備における消費量が評価対象となることを意味します。
この基準が設けられていることで、住宅の基本的な省エネルギー性能を確保できます。
3.再生可能エネルギーを導入している
太陽光や風力などの再生可能エネルギー設備の導入が必須とされています。
設備の容量については特に規定はありません。
次の基準である100%以上の一次エネルギー消費量削減を達成できる容量を選択する必要があります。
4.基準一次エネルギー消費量から100%以上のエネルギーを削減している
再生可能エネルギーを活用して創出したエネルギーも含めて、基準一次エネルギー消費量から100%以上の削減を実現することが求められます。
計算方法としては、再生可能エネルギーで創った消費量から一次エネルギーの消費量を引いて、0以上の数値になれば、基準を満たしていることになります。
これは、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロまたはマイナスにすることを意味します。
Nearly ZEH住宅の基準
Nearly ZEH(ニアリーゼッチ)住宅は、完全なZEH住宅の基準をわずかに緩和した区分です。
Nearly ZEH住宅の基準は、以下の4つです。
- 地域ごとのZEH強化外皮基準を満たしている
- 基礎的な省エネルギーの性能がある
- 再生可能エネルギーを導入している
- 基準一次エネルギー消費量から75%以上100%未満のエネルギーを削減している
ZEH住宅の基準と違う点は、4つ目の項目のみです。
ZEH住宅では、100%以上の削減率が求められていたのに対し、Nearly ZEH住宅では75%以上100%未満とわずかに数値が緩和されています。
ZEH Oriented住宅の基準
ZEH Oriented(ゼッチオリエンテッド)住宅とは、都市部狭小地や多雪地域など再生可能エネルギーでの創エネルギーが困難な地域に対応するZEH住宅のことを指します。
ZEH Oriented住宅では、再生可能エネルギー導入を必須としない代わりに、基本的な省エネルギー性能を重視しています。
ZEH Oriented住宅と認められるための具体的な基準は以下の2つです。
- 地域ごとのZEH強化外皮基準を満たしている
- 基礎的な省エネルギーの性能がある
ZEH住宅やNearly ZEH住宅の、基準2つと同じ基準です。
この地域では、自家消費を中心とした余剰電力買取方式での運用と、蓄電池の活用が推奨されています。
ZEH住宅の基準を満たすともらえる補助金
ZEH住宅の基準を満たすと、ZEH住宅補助金を活用した住まいづくりが可能です。
たとえば、2024年度の戸建ZEH支援事業では、基本的な「ZEH」区分では55万円、より高性能な「ZEH+」区分では100万円が支給されます。
また、子育て世帯を対象とした補助金制度もあります。
2025年も活用できる補助金については、以下の記事で詳しく解説しています。
ZEH住宅メーカーを選ぶポイント
ZEH住宅の建築は、通常の住宅以上に高度な技術と経験が必要とされます。
メーカー選びは補助金の取得にも関わる重要な決定となりますので、慎重に検討する必要があります。
以下のポイントを参考に、信頼できるメーカーを選びましょう。
- ZEH住宅の施工実績が豊富にある
- アフターフォローが充実している
- ZEHビルダー・プランナーである
- 補助金申請のサポート体制が整っている
これらのポイントを比較しながら、複数のメーカーから提案を受け、価格や提案内容の具体性や技術力なども含めて総合的に判断することが重要です。
以下の記事では、おすすめのZEH住宅メーカーと会社選びのポイントについて解説しています。
・ZEH住宅メーカー
岡山市でZEH住宅を建てるならタカ建築がおすすめ
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社タカ建築 |
住所 | 岡山市北区白石西新町7-123 |
設立年月日 | 1988年3月 |
対応エリア | 岡山市、倉敷市、早島町、総社市、玉野市、備前市、赤磐市、瀬戸内市 |
公式サイト | https://takaken-okayama.com/ |
岡山市の住宅建築をリードするタカ建築は、長期優良住宅とスーパーウォール工法による高性能な住まいづくりを実践しています。
寒暖差の少ない快適な室内環境と、自然エネルギーを活用したパッシブデザインで、健康的で経済的な暮らしを実現してくれます。
ZEH住宅の施工実績も豊富で、アフターサポートが手厚いことが大きな魅力です。
岡山エリアで、効率的かつ納得いく住まいづくりをしたいという方は、ぜひ相談してみてください。
以下の記事ではタカ建築の口コミや評判、会社の特徴や施工事例などを解説していますので、気になる方はぜひ一度チェックしてみるといいでしょう。
まとめ
ZEH住宅は、高い断熱性能と省エネ性能を備え、再生可能エネルギーの活用により、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロ以下にすることを目指した住宅です。
ZEH住宅として認定されるには、以下の4つの基準を満たす必要があります。
- 地域ごとのZEH強化外皮基準を満たしている
- 基礎的な省エネルギーの性能がある
- 再生可能エネルギーを導入している
- 基準一次エネルギー消費量から100%以上のエネルギーを削減している
立地条件や建築条件に応じて、Nearly ZEHやZEH Orientedという区分も用意されており、基準の一部が緩和されています。
ZEH住宅の建築を検討する際は、実績豊富なZEHビルダーを選び、補助金申請から維持管理まで、しっかりとしたサポート体制のある会社を選ぶことが重要です。
ぜひ本記事を参考に、理想の住まいを実現しましょう。