4000万円で建てられる注文住宅は?特徴や間取り、事例も解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
4000万円で建てられる注文住宅の画像

注文住宅を建てたいと考えたとき、どのくらいの予算で理想の家が建てられるのか、不安に感じる方は多いのではないでしょうか。

特に4000万円という予算は、土地や建物、設備に十分なコストをかけられるため、住まいの自由度や性能を高めやすい価格帯といえます。広さや間取り、快適性にこだわった家づくりをしたい方にとっては、有力な選択肢となるでしょう。

本記事では、4000万円で建てられる注文住宅の特徴や間取りの例、施工事例、さらに建築会社選びのポイントについて解説しました。

また、以下の記事では岡山でおすすめの住宅メーカー3選を紹介していますので、会社選びでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

目次

4000万円で建てられる注文住宅の特徴

ここからは、4000万円台で建てられる注文住宅の特徴について解説します。

以下で詳しく解説します。

ゆとりのある広さと自由度の高い間取り

4000万円の注文住宅では、延床面積が40坪を超えるような広めの住宅も実現可能です。LDKを広々と確保したり、和室やファミリールーム、シューズクロークや書斎など、生活にゆとりを生む空間を自由に取り入れられます。

家族構成やライフスタイルに合わせた間取りの自由度が高く、将来の変化にも柔軟に対応できる点も大きな魅力です。

高い耐震性・断熱性能を実現

住宅性能にこだわりたい方にとって、4000万円の予算は大きなメリットになります。耐震等級3や制震構造、外張り断熱や樹脂サッシなど、建物全体の基本性能を高める仕様にも対応可能です。耐震性が高い住宅は災害リスクを軽減し、家族の安心にもつながります。

また、断熱性能を強化することで、冬の寒さや夏の暑さから家を守り、光熱費の削減にも効果的です。性能を重視しつつ快適に過ごせる家を目指せるのが、この価格帯の強みといえるでしょう。

最新設備・スマートホーム対応が可能

4000万円の注文住宅では、最新の住宅設備やスマートホーム機能を取り入れることも現実的です。IoT対応の照明・空調・セキュリティシステムの導入により、外出先からの遠隔操作や自動制御が可能となり、日々の暮らしに便利さと安心をもたらします。

また、キッチンや浴室、洗面台なども高機能タイプを選択できるため、使い勝手だけでなく清掃性や省エネ性能も向上します。快適性と利便性を両立した住宅は、将来的な資産価値にもプラスとなる要素です。

4000万円で建てられる注文住宅の間取り

ここからは、実際に4000万円台で建てられた注文住宅の間取りを紹介します。

間取り事例1(4LDK)

4000万円台で建てられた注文住宅の間取り画像
4000万円台で建てられた注文住宅の間取り画像
出典元:SUUMO
スクロールできます
項目詳細
本体価格4,000万円~(64.6万円/坪~)
延床面積204.91m2 (61.9坪)
家族構成夫婦
工法木造軸組(プレミアム・ハイブリッド構法)
引用元:SUUMO

こちらの4000万円台の注文住宅事例は、中庭を中心に設計されたコの字型の特徴的な間取りが魅力です。1階のLDKは一体空間として設計され、窓を開放すれば中庭がアウトドアリビングとして機能する拡張性を備えています。キッチンはパントリーを併設することで、使い勝手も向上しています。

2階には広々としたウォークインクローゼット付きの主寝室、サーバールーム隣接のワークスペース、ゲストルームを配置。特筆すべきは、クローゼットから1階サニタリーへつながるダストシューターで、生活動線の効率化を図る工夫が光ります。

間取り2(5K以上)

4000万円台で建てられた注文住宅の間取り画像
4000万円台で建てられた注文住宅の間取り画像
4000万円台で建てられた注文住宅の間取り画像
出典元:SUUMO
スクロールできます
項目詳細
本体価格4,000万円~(74.0万円/坪~)
延床面積178.86m2 (54.1坪)
家族構成両親+夫婦+子ども2人
工法木造軸組(プレミアム・ハイブリッド構法)
引用元:SUUMO

4000万円台で実現した機能的な二世帯住宅の事例です。水回りを共有しながらも各世帯の生活スタイルに配慮した設計が特徴です。

1階には家族団欒の中心となる広々としたLDKと親世帯のエリアを配置。複数人で調理しても余裕のあるキッチンと、引き戸で仕切れるリビングにより、メリハリのある暮らしを可能にしています。

2階は子世帯エリアとして、書斎付きの居室や子ども部屋を設置。特筆すべきは約4帖のユーティリティスペースで、室内物干し場としての機能を持ちながら、バルコニーとの連携により天候に応じた洗濯物の管理が可能です。

さらに、約13帖の小屋裏収納は固定階段でアクセスでき、家族の思い出や季節品をストレスなく収納できる機能的な空間となっています。

4000万円で建てられる注文住宅の事例

ここからは、実際に4000万円台で建てられた注文住宅の事例を紹介します。

事例1

4000万円台で建てられた注文住宅の画像
4000万円台で建てられた注文住宅の画像
4000万円台で建てられた注文住宅の画像
出典元:SUUMO
スクロールできます
項目詳細
本体価格4,000万円~(50.7万円/坪~)
延床面積261.26m2 (79.0坪)
家族構成夫婦+子ども2人
工法木造軸組
引用元:SUUMO

4000万円台で実現した、趣味の船と車を存分に楽しむための洗練されたガレージハウスをイメージとした注文住宅の事例です。外観はガルバリウム銅版のシーリングレス仕様を採用し、モダンで重厚感のあるデザインに仕上げられています。

特筆すべきは約34坪という驚くほど広大なビルトインガレージで、競技用バスボートと自動車を余裕で収納できるスペースを確保。趣味のアイテムを自宅で大切に保管できる環境が整えられています。

空間は2階に設けられたLDKが中心。折り上げ天井とダウンライトによる洗練された照明計画が、落ち着きのある居住空間を演出しています。趣味と日常生活の調和を図った、こだわりの住まいといえるでしょう。『好きなものがそばにある暮らし』を実現した、理想的な事例となっています。

事例2

4000万円台で建てられた注文住宅の画像
4000万円台で建てられた注文住宅の画像
4000万円台で建てられた注文住宅の画像
出典元:SUUMO
スクロールできます
項目詳細
本体価格4,000万円~(50.7万円/坪~)
延床面積261.26m2 (79.0坪)
家族構成夫婦+子ども2人
工法木造軸組
引用元:SUUMO

4000万円台で実現した、木の温もりと余裕の空間が魅力の注文住宅事例です。木の温かみに包まれた32.5帖というゆとりある広さのLDKが最大の特徴です。家族それぞれが好みの場所で自分の時間を楽しみながらも、空間全体ではゆるやかにつながる設計思想が活かされた住まいとなっています。

外観は総二階の重厚なシルエットながら、グレイベージュとホワイトのタイルを上下階で巧みに貼り分けることで、明るく優しい印象に仕上げられています。また、屋根には5kWの太陽光パネルを搭載し、環境にも配慮した設計です。

2階には8帖の図書室を配置し、左右の書棚に十分な本を収納できる工夫も。隣接する7.5帖のサロンスペースは、読書や景色を眺める特別な時間を提供する、家族の憩いの場となっています。

理想の注文住宅を建てるなら建築会社選びが重要

注文住宅は自由度が高い分、設計・施工・アフター対応などを担う建築会社の質によって、満足度が大きく左右されます。特に4000万円という予算は、選べる仕様や設備が多くなるため、提案力や設計の柔軟性に優れた会社を選ぶことがポイントです。

また、耐震・断熱性能、デザイン性、メンテナンス面などへの対応力も重要です。施工事例や口コミ、担当者との相性などを確認しながら、自分たちの希望に寄り添ってくれる会社を選びましょう。

岡山市でおすすめの建築会社・工務店

ここからは、岡山市でおすすめの建築会社・工務店を紹介します。

タカ建築

タカ建築
出典元:タカ建築

タカ建築は岡山市を拠点に、住宅性能と快適性を追求した家づくりを行う工務店です。SW工法による高断熱・高気密・高耐震の構造を採用し、省エネで心地よい住空間を実現しています。自然の力を活かすパッシブデザインや、地球環境に配慮したSDGsへの取り組みも特長です。

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社タカ建築
所在地岡山市北区白石西新町7-123
設立年月日1988年3月
対応地域岡山市、倉敷市、早島町、総社市、玉野市、備前市、赤磐市、瀬戸内市
公式サイトhttps://takaken-okayama.com/

また、施主の声から誕生した『PYLO』シリーズは、ライフスタイルに合わせて柔軟に設計可能。地域に根ざしながらも、技術力と提案力を兼ね備えたタカ建築は、岡山で理想の住まいを目指す方におすすめの工務店です。

なお、タカ建築についてより詳しく知りたい方は、公式サイトを訪れてみてください。

また、以下の記事ではタカ建築の口コミや評判、会社の特徴や施工事例などを解説していますので、気になる方はぜひ一度チェックしてみるといいでしょう。

アイ工務店

出典元:アイ工務店

アイ工務店は、全国で1万3千棟を超える施工実績を誇るハウスメーカーです。プレカットによる高精度な施工で、木の温もりを活かしながら耐震・耐久性にも優れた住宅を提供。

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社アイ工務店
会社住所大阪市中央区心斎橋筋1-9-17エトワール心斎橋9F
創業年数2010年7月13日
対応エリア全国各地
公式サイトhttps://www.ai-koumuten.co.jp/

ローコストながらも断熱性能HEAT20 G1、気密性能C値0.2、耐震等級3といった高水準の性能に対応し、自由設計で理想の空間を実現できます。

コストと品質を両立したい方にとって、安心して任せられる建築会社です。

また、以下の記事ではアイ工務店について詳しく解説しているので、是非参考にしてください。

一条工務店

出典元:一条工務店

一条工務店は『家は、性能。』を掲げ、住宅性能に特化した家づくりを行う大手ハウスメーカーです。全館床暖房や高断熱・高気密構造、太陽光発電+蓄電池を標準搭載し、省エネ性と快適性を高いレベルで両立。

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社一条工務店
会社住所東京都江東区木場5-10-10
創業年数1978年 9月
対応エリア全国
公式サイト https://www.ichijo.co.jp/

加えて、免災住宅や耐水害住宅といった災害対策仕様にも対応しており、安心・安全な暮らしを追求しています。

高品質な設備と性能が標準で備わっているため、仕様の選定に悩むことなく理想の住まいを手に入れたい方におすすめです。

以下の記事では、一条工務店について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください

まとめ

4000万円の予算があれば、広さ・性能・デザイン性すべてにおいてバランスの取れた注文住宅を実現することができます。自由度の高い間取りやスマートホーム設備、高断熱・高耐震仕様など、暮らしの質を高める要素を無理なく取り入れられる点が大きな魅力です。

重要なのは、信頼できる建築会社を選び、自分たちの理想やライフスタイルに寄り添った家づくりを進めることです。施工事例や実績、対応力をしっかりと見極めながら、満足度の高い住まいの実現を目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次