近藤建設興業の口コミ・評判を徹底調査!特徴・施工事例も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

健康と快適、安心と安全に暮らすための住宅性能を活かす家づくりをしている近藤建設興業。自然の素材を活かしながら、環境にも配慮した家づくりをしています。

「自然素材の家ってどんな家?」

「近藤建設興業の特徴は?」

自然素材の家を建てたいと思っている方は、内容などは気になるでしょう。自然素材といっても色んな種類がありますし、一生に一度の大きな買い物を失敗したくない気持ちは誰でもあります。

そこで今回は近藤建設興業の特徴や施工事例をはじめ、口コミなども紹介します。どのような会社なのか、家づくりの参考にしてください。

目次

近藤建設興業とは

出典元 : 近藤建設興業
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社 近藤建設興業
所在地岡山県岡山市北区津島京町1-1-12
設立年月日1971年
公式サイトhttps://www.kondo-kk.com/

近藤建設興業は1971年に創業し、岡山県を中心に地元密着で家づくりをしてきたハウスメーカーです。岡山の地を知ることで生まれた独自の設計技術を使い、長期優良住宅を提供しています。

その他、高気密・高断熱・高耐震を施し、安心と安全に暮らせる家を作り続けています。また、自然素材を使用しているため、住む人の健康面に配慮した住まいを建てることが可能です。興味のある方は気軽に問い合わせてみましょう。

近藤建設興業の口コミ・評判

ここからは近藤建設工業の口コミや評判を紹介します。口コミには、会社の真の姿を知れるメリットがあります。会社選びに失敗しないためにも、必ずチェックしておきましょう。

良い口コミ

とっても快適です!

引用元 : google

一言だけの口コミですが、それだけで全て満足している様子が伺えます。

それぞれの土地の特性を活かした家造りをしている印象です。

日当たりをかなり重要視して作っている家や、健康住宅、車寄せなどなど

かなりこだわっている施主さんが多いのだなというのが伝わってきます。

引用元 : マンションコミュニティ

地元密着で家づくりをしているハウスメーカーですから、土地の特徴などを知り尽くしているのでしょう。顧客の要望にもしっかりと応えている様です。

悪い口コミ

ここで二世帯をお願いしようとして、間取り案を某大手HMの人と一緒に見てもらいましたが、法律的にNGな点ありここにしなくてよかったと思いました。社長一人の知識と経験が頼りなのでそういった点が網羅できてるのか、とかやっぱ工務店はその辺りが不安ですねー。家が建った瞬間困るところでした、危ない危ない…

引用元 : マンションコミュニティ

会社を選ぶ際には、初めから1社に絞るとトラブルに巻き込まれる場合があります。必ず複数社を比較するようにしましょう。

近藤建設興業の特徴

ここからは近藤建設興業の特徴を紹介します。

どんな特徴かみていきましょう。

自然の力を利用したパッシブ設計

パッシブ設計とは近藤建設興業独自の設計技術で、以下の5つの項目を組み込む設計技術です。

  • 断熱
  • 日射遮へい
  • 通風
  • 昼光利用
  • 日射熱利用暖房

上記の5つを取り入れた上で自由設計で家づくりができます。また、家を建てる土地の環境に合った最適解で設計するため、省エネ効果も期待できます。

さらに、長期優良住宅としても登録されており、長期にわたって安心安全の暮らしを送ることが可能です。

安心安全の住宅性能

近藤建設興業では大規模な地震への備えとして最高等級のレベル3を標準としています。また、耐震テープや金物工法、気密基礎工法などにより、強い揺れにも耐えうる作りの超制震工法を採用。万が一の際にも安心です。

高気密高断熱にもこだわっており、建物全体を魔法瓶の様に包み込みます。そのため、1年を通して快適な暮らしを送ることが可能です。

さらに、家全体をエアコン1台分の出力で快適にする技術を使い、環境負荷の少ない空調システムを実現させています。

価値の続く家

近藤建設興業では、暮らし、資産、環境負荷軽減の全てに配慮した価値の続く家づくりをしています。ZEH、長期優良住宅、省令準耐火構造を取り入れ、周囲の家にも未来にも安心を感じることのできる家です。

建てる時も住んでからも省エネと環境に配慮し、長く住める家、愛着を持てる価値の続く家を今後の標準となる家として考え、仕様を取り入れています。

近藤建設興業の施工事例

ここからは近藤建設興業の施工事例を紹介します。

あなたの好きな形の家が見つかるかもしれません。それではみていきましょう。

星の見える部屋と通り門が印象的な家

出典元 : 近藤建設興業
出典元 : 近藤建設興業
出典元 : 近藤建設興業

外玄関には通り門があり、雨の日でも濡れずに玄関まで移動できる家。趣味を楽しめる部屋を用意し、造作家具としてデスクを作っています。

星が見えるのは主寝室の吹き抜け。これは顧客が希望した窓の配置です。寝ながら夜空を眺めることができるのは贅沢なことです。

ホテルライクな暮らしを楽しむ平屋

出典元 : 近藤建設興業
出典元 : 近藤建設興業
出典元 : 近藤建設興業

ナチュラルテイストな平屋の家。洗濯室、洗面所、お風呂までシンプルに揃え、まるでおしゃれなホテルの様なつくりです。

キッチンは家族での会話が出来るように敢えてカウンターキッチンとして使用。家族の会話も自然にはずみます。マザーズデスクも設置してあり、ちょっとした趣味やパソコンの作業などが出来るようになっています。

内と外が繋がるパッシブデザインのLCCM住宅

出典元 : 近藤建設興業
出典元 : 近藤建設興業
出典元 : 近藤建設興業

LCCMとは建設時、運用時、廃棄時に出来るだけ省CO2に取り組み、更に太陽光発電などを利用しライフサイクルを通じてCO2の収支をマイナスにする住宅のこと。

リビングからウッドデッキへ続いており、直ぐに外に出られることも利点です。

設計当初から顧客は災害の対策と住宅性能を気にされていましたが、近藤建設興業のパッシブデザイン設計を取り入れ満足されているようです。クロークには洗濯物も干せるようになっており、そのまま片付けることが出来るため家事時間も動線も楽にすみます。

岡山県でおすすめの注文住宅会社3選

ここからは岡山県でおすすめの注文住宅会社を紹介します。

どんな注文住宅会社があるのか、是非皆さんの家づくりの参考にしてください。

タカ建築

出典元 : タカ建築
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社タカ建築
所在地岡山市北区白石西新町7-123
設立年月日1988年3月
対応地域岡山市、倉敷市、早島町、総社市、玉野市、備前市、赤磐市、瀬戸内市
公式サイトhttps://takaken-okayama.com/

タカ建設は1988年に創業した岡山県のハウスメーカーです。性能・設計・施工・SDGsの4つのこだわりを大切にしています。

高断熱・高気密・高耐震のSW工法を取り入れ、自然エネルギーを最大限活用した低コストなデザインの住まいを建てていることが特徴です。また、家づくりを通して持続可能な地球環境と、誰もが健康で幸福な社会を目指して取り組んでいます。

住む人にも環境にも優しい家づくりを行っているハウスメーカーです。

アイ工務店

出典元:アイ工務店
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社アイ工務店
所在地大阪市中央区心斎橋筋1-9-17エトワール心斎橋9F
設立年月日2010年7月
対応地域全国(沖縄県を除く)
公式サイトhttps://www.ai-koumuten.co.jp/

アイ工務店は2010年に創業した大阪市のハウスメーカーです。家で暮らす人が笑顔と思い出がたくさん作れるように、設計の自由さ、収納の広さ、価格の適正さにこだわりをもって家づくりを行っています。

全てはお客様の笑顔と幸せを願い、常識に捉われることなく、新しい技術を取り入れて住まいにアイを注いでいます。地元のハウスメーカーとして一生涯お付き合いができるようになど、顧客と長い付き合いができるところも安心できます。

一条工務店

出典元:一条工務店
項目詳細
会社名株式会社一条工務店
住所東京都江東区木場5-10-10
創業年数1978年9月
対応エリア高知・沖縄を除く全国の約500拠点以上
公式サイトhttps://www.ichijo.co.jp/

一条工務店は1978年に創業した東京都のハウスメーカーで全国展開しています。様々な災害を想定した実験を続け、地震に強い家づくりをはじめとして、高性能住宅を提供しています。

質が高い住宅でありながら、性能とコスパを両立すべく、納得の価格で家づくりができることが特徴です。全国の住宅展示場にも出展数No.1を誇っています。

まとめ

今回は岡山県の近藤建設興業の口コミや特徴をご紹介しました。近藤建設興業は、独自の設計技術で自然の力を取り入れながら、住み心地のよい住まいを提供しています。興味のある方は気軽に問い合わせてみましょう。

また、岡山県で信頼できるハウスメーカーに依頼したい時は、本記事で紹介した3社も検討してみてください。

この記事があなたのお役にたてれば光栄です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次