スペシアラボの口コミ・評判を徹底調査!特徴・施工事例も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

「住宅に携わるスタッフ全員が建築士であること」にこだわりをもつスペシアラボ。誰もが憧れる住まいを誠実な価格で提供することを大切に家づくりをしています。

「スペシアラボの口コミは?」

「スペシアラボはどんな家を建てるの?」

後悔のない家づくりを実現するためには、やはり口コミなどは気になってくるものです。また、依頼する会社のことをしっかりと理解した上で、家づくりに取り組むことが重要です。

そこで今回はスペシアラボの特徴や施工事例をはじめ、口コミなども紹介します。どのような会社なのか、家づくりの参考にしてください。

目次

スペシアラボとは

出典元 : スペシアラボ
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社SPECIALABO 一級建築士事務所
所在地岡山県東区西大寺中野39-3
設立年月日2014年7月
公式サイトhttps://specialabo.co.jp/

スペシアラボは2014年に創業した岡山県を中心に地元密着で家づくりをしてきたハウスメーカーです。地元の岡山で豊富な経歴を経た営業が揃い、1,000棟以上の実績を誇ります。

また、全員が有資格者ということも大きな特徴です。設計はもちろん、現場も一括受注ではなく、腕の良い職人さんの丁寧な施工にこだわっています。

スペシアラボの口コミ・評判

ここからはスペシアラボの口コミや評判を紹介します。口コミはとても参考になるため、是非色んな口コミをご覧ください。

スペシアラボさんでお家を建てて頂きました。完成見学会でラボさんのお家に夫婦ともに一目惚れしてから、楽しい打ち合わせ、着工、引き渡しとあっとゆうまに感じました!スタッフの方が皆さん素敵で本当にお家が好き!というのがすごく伝わってきました。打ち合わせ時も素敵な提案をたくさんしてくださったり、私達の希望に快く応えてくださり、本当に満足いくお家をつくって下さいました。こだわりがたくさんある方、なるべく金額を抑えてお洒落なお家に住みたい方、毎回の打ち合わせを楽しくやっていきたい方、ぜひスペシアラボさんへ♪

現在建築待ちの方が多数のようですが、待ってでも建てて頂きたいと思える工務店さんです!

引用元 : google

顧客が一目ぼれした家を建てられたということで満足度が高いコメントです。打ち合わせを楽しめることは非常に魅力的なメリットです。

大手ハウスメーカーより安くて、機能性良さそう(気密性や耐震等級など)

工務店の中では、まあまあの値段。家づくり学校とかで、こだわりの工務店とか紹介してもらって、比較対象にしたら良いかと思う。

引用元 : google

価格は家づくりにおいて非常に重要なポイントです。スペシアラボで家を建てた顧客は、相対的にみてコストパフォーマンスが良いと感じているようです。

スペシアラボの特徴

ここからはスペシアラボの特徴を紹介します。

どんな特徴かみていきましょう。

建築に携わる全員が一級建築士と有資格者

スペシアラボには営業マンは存在しません。スペシアラボの全員が今まで大手ハウスメーカーや工務店などでの設計や工事監督、インテリアコーディネート、営業などで1,000棟以上の家づくりに関わってきたプロです。

そんな経験豊かなスタッフが家づくりからアフターサポートまで全てをサポートしてくれます。設計は一級建築士、インテリアもコーディネーターなど全て自社で行うため、通常外注をしている設計やインテリアコーディネートも自社で完結できます。

適正な価格

経費の違いは多くのハウスメーカーではあることですが、スペシアラボでは無駄な経費・利益を常に見直しています。結果、スペシアラボに所属する少数精鋭のスペシャリストが全てを行うことで経費の大幅な削減が可能です。

また、水回りメーカーや問屋から一括で直接仕入れることで新築原価もダウン。様々な角度から経費を削減し、良い材料を使用して適正な価格で顧客に提供しています。

紹介から繋がるご縁

スペシアラボは紹介件数が多く、たくさんの顧客に愛されています。その中には、注文住宅だけでなく、リフォームなども含まれていますが、リピーターがとても多いことも実績のひとつといえるでしょう。

新築で注文住宅を建てた顧客からの紹介や、リフォームの再依頼など人の縁が自然に繋がっていくのはハウスメーカーにとってはとても嬉しいことです。人と人との縁を大切にしているからこそ、ハウスメーカーと顧客との信頼、それに見合う価格と実績を得ています。

スペシアラボの施工事例

ここからは近藤建設興業の施工事例を紹介します。

あなたの好きな形の家が見つかるかもしれません。それではみていきましょう。

愛犬とゆったり快適に安全に暮らせる家

出典元 : スペシアラボ
出典元 : スペシアラボ
出典元 : スペシアラボ

家族同然の愛犬と一緒に笑顔で暮らす家。大好きな愛犬たちに運動させてあげたい、ストレスのない生活が送れるように建てられています。

フローリングで滑らない様に滑りにくく体への負担も少ない素材で床をつくっているのは愛犬への愛情。お部屋の中も顧客も愛犬も動きやすい回遊動線になっています。

お家時間を楽しむ平屋の家

出典元 : スペシアラボ
出典元 : スペシアラボ
出典元 : スペシアラボ

白を基調とした外観の平屋スタイルで、室内は無垢材などの素材を活かして居心地が良く作られました。キッチンを中心に家族が集まる家にしたいという奥様のこだわりで、22帖と広めのLDKになっています。

自然の光も柔らかく入り気持ちよさそうです。家事動線はキッチンからダイニングへ続きパントリーから玄関と動きやすく、且つかわいい作りになっているのもポイント。

変形地にアイデア空間広がる平屋の家

出典元 : スペシアラボ
出典元 : スペシアラボ
出典元 : スペシアラボ

変形地に建てられたアイデア住宅で、見る方向によって色んな顔をもつ家。通りに面しているためプライバシーには配慮した作りになっています。

LDKからはウッドデッキ・中庭へ。視線の繋がりで空間を広く感じることができるように。

また顧客が趣味を楽しむ為の部屋も設置されていて、それぞれの夫婦の時間を好きに過ごすことができる部屋も。小屋根裏を利用してホームシアターも作られています。

岡山県でおすすめの注文住宅会社3選

ここからは岡山県でおすすめの注文住宅会社を紹介します。

どんな注文住宅会社があるのか、是非皆さんの家づくりの参考にしてください。

タカ建築

出典元 : タカ建築
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社タカ建築
所在地岡山市北区白石西新町7-123
設立年月日1988年3月
対応地域岡山市、倉敷市、早島町、総社市、玉野市、備前市、赤磐市、瀬戸内市
公式サイトhttps://takaken-okayama.com/

タカ建築は岡山県のハウスメーカーで、1988年に創業して地元に根付いたハウスメーカーです。あったかい幸せをつくる家をコンセプトとしてあげ、性能へのこだわり、設計へのこだわり、施工へのこだわり、SDGsへのこだわりをもっています。

高断熱・高気密・高耐震はもちろんのこと、自然エネルギーを最大限活用したりなど高性能住宅を提供。顧客はたくさんのこだわりを詰め込んだ家を絶賛しています。

また、セミナーやモデルハウス、新築完成オープンハウスなどのイベントも多数開催しているため、ぜひ参加してみましょう。

アイ工務店

出典元:アイ工務店
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社アイ工務店
所在地大阪市中央区心斎橋筋1-9-17エトワール心斎橋9F
設立年月日2010年7月
対応地域全国(沖縄県を除く)
公式サイトhttps://www.ai-koumuten.co.jp/

アイ工務店は大阪市で2010年に創業し、全国展開をしているハウスメーカーです。建てた家で暮らす人が笑顔で過ごすことを大切にし、様々なこだわりを持って家づくりを行っています。

新しい技術を取り入れながら、自由設計、収納、適正価格などにも取り組み、常に新しい技術を取り入れながら新しい思考でアイを注ぐ。ハウスメーカーとして一生涯お付き合いができるように配慮し、顧客と長い付き合いができるところも安心できます。

一条工務店

出典元:一条工務店
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社一条工務店
所在地東京都江東区木場5-10-10
設立年月日1978年9月
対応地域高知・沖縄を除く全国の約500拠点以上
公式サイトhttps://www.ichijo.co.jp/

一条工務店は東京都で1978年に創業した全国展開をしているハウスメーカーです。全国の住宅展示場への出展等数No.1を誇っています。

とても質が高く、災害に関する実験も早期に取り組み、独自の技術を取り入れながら安全安心の高性能住宅を提供していることが特徴です。質が高い住宅ですが、性能とコスパを両立しており、納得の価格で家づくりができます。

まとめ

今回は岡山県のスペシアラボの口コミや特徴をご紹介しました。家づくりの設計から現場管理なども全て自社で行うことで、質を落とすことなく適正価格で家を提供できるという所がスペシアラボの強みです。

家のインテリアコーディネートもスペシアラボで相談ができるため、全てが一カ所で片付けられるのは顧客としては手間もかからず突き詰めていけます。ご自分の夢である家を建てたい、そんな方はスペシアラボに相談してみてはいかがでしょうか。

また岡山にはまだハウスメーカーが沢山あります。是非比較検討してみて下さい。

この記事があなたのお役にたてれば光栄です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次