【岡山で家を建てる方必見!】大切な住まいの耐震性能について徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

日本は世界でも有数の地震大国です。世界各国の地震頻度では1980年〜2000年までのデータで日本の発生回数は4位となっており、昨今でも大きな地震が起こっていることは否めません。

「地震が起きても強い家は?」

「耐震性の高い住宅に住みたい」

必然的に地震に対しての対策をとりたいと思っている方は増えているでしょう。

そこで今回は住宅の耐震性と耐震基準や注意点について解説していきます。岡山でこれから家づくりを考えている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

耐震住宅とは

耐震住宅とは、地震の揺れに耐えるように設計された住宅のことです。日本では1981年に建築基準法が改正され、耐震基準が強化されました。

そのため、1981年以前に建てられた住宅は耐震性が十分でない可能性があります。耐震住宅の耐震性能は以下の要素で決まります。

  • 構造 : 柱や梁などの構造部分の強度
  • 耐力壁 : 地震の揺れに対して抵抗する壁
  • 地盤 : 住宅を支える地盤の強度

構造部分の強度を高めることで地震の揺れに耐える力が強くなります。また、耐力壁を設置することで地震の揺れを建物全体で受け止めることが可能です。

地震に強い家にするには、地盤の強度も非常に重要です。地盤が弱いと地震の揺れによって住宅が大きく揺れてしまい倒壊のリスクが高まります。

昨今は地盤の調査も注文住宅の施工内容に含まれていることが多く、地盤への関心は高まっています。法令が強化される以前の設計では地盤をしっかりと調査しない状態のことが稀にあるため注意が必要です。

古い家では耐震基準を満たしていないことも考えられるため、耐震性が不足している場合は耐震補強工事を行う必要があります。

耐震等級について

耐震等級とは住宅の耐震性を示す等級のことで、1~3級までの等級で表されます。基本的には建築基準法で定められた耐震等級を満たしていることが前提です。

耐震等級1

耐震等級1は、震度5程度に対して住宅が損傷しない程度の耐震性能を備えています。震度6強~7程度に対して倒壊や崩壊等をしない程度の強度です。

しかし、倒壊は免れても損傷は受けているため、損傷の程度によっては建て替えが必要になります。

耐震等級2

耐震等級2は、耐震等級1の1.25倍の耐震性能を備えています。震度6強~7程度に対して倒壊や崩壊等しない程度の耐震性能で、軽度の補修が必要な場合があります。

耐震等級3

耐震等級3は、耐震等級2の1.5倍の耐震性能を備え、住宅性能表示制度で定められた耐震性の中で最も高いものです。震度7の地震の揺れに対して倒壊や崩壊等しない程度の耐震性能を持ち、一度大きな地震を受け余震がきてもダメージが少なく住み続けられます。

耐震等級に関しては住宅建築時に顧客側で選べますが、地震に備え安全に暮らすなら耐震等級を高く作ることが大切です。

耐震性能を高めるためのポイント

耐震性の高い家に住むために、以下の点に注意しましょう。

どの様なものか以下で説明していきます。

耐震等級の高い住宅を選ぶ

耐震性能を高めるためには、耐震等級が最も高く、耐震性能が高い住宅を選びましょう。現在は耐震基準を満たすことが義務付けられています。新築住宅を購入する際や注文住宅を建てる際には耐震等級を必ず確認しましょう。

耐震性の高い住宅であれば、今後の地震などの災害も安心して過ごすことができる可能性が高くなります。しかし、中古住宅などを購入する方や古い住宅に住んでいる方は注意が必要です。

1981年以前に建てられた住宅に関しては特に耐震性が十分でない可能性があるため、耐震診断を受けて、耐震性を確認することをおすすめします。

地盤の強さを確認する

住宅の耐震性能は地盤によっても左右されます。地盤が弱いと地震の揺れにより住宅が大きく揺れて倒壊のリスクが高まります。

住宅を購入する際は必ず地盤調査を行い、地盤の強さを確認しましょう。新築などの場合は瑕疵担保保険に地盤調査は必須です。しっかりと確認しておくことも大切です。

地盤調査を行ったことがない方は、地盤調査は個人でも依頼ができます。地質調査技士、地盤品質判定士、住宅地盤技士などの資格を有した専任技術者がいる業者に依頼しましょう。

もしも今立てている住宅の地盤が弱い場合、地盤強化工事も考えることが必要です。

定期的に点検・補修を行う

モノは全て経年劣化というリスクを持っています。住宅も同じで、経年劣化により耐震性能は低下していきます。住宅の耐震性能の維持には、10~15年に1度を目安に耐震診断を受けるようにしましょう。

新築の場合は定期的に点検するプランがついているものがあります。その際に耐震診断も依頼し必要に応じて補修を行いましょう。

耐震診断では専門業者に依頼しなくてはいけないため費用が別途かかるかもしれませんが、安全に暮らすための費用として考えておく必要があります。地震が発生した場合は内部の損傷も考えられるため、見た目で判断せず点検・補修を行うことが大切です。

岡山県でおすすめの注文住宅会社3選

ここからは岡山県でおすすめの注文住宅会社を紹介します。

どんな注文住宅会社があるのか、是非皆さんの家づくりの参考にしてください。

タカ建築

出典元 : タカ建築
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社タカ建築
所在地岡山市北区白石西新町7-123
設立年月日1988年3月
対応地域岡山市、倉敷市、早島町、総社市、玉野市、備前市、赤磐市、瀬戸内市
公式サイトhttps://takaken-okayama.com/

タカ建築は1988年に創業した岡山県のハウスメーカーです。創業以来、地元に根付いた家づくりを行っています。

自然素材を使用し、制震構造を備えた病院や学校と同等の耐震等級3を全棟に標準装備していることが大きな特徴です。万が一の地震の際にも、安心の暮らしを送れるでしょう。

さらに高断熱・高気密などの高性能住宅を提供しています。イベントなどでも独自の工法の説明会などを行っているため、ぜひ訪れてみましょう。

アイ工務店

出典元 : アイ工務店
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社アイ工務店
所在地大阪市中央区心斎橋筋1-9-17エトワール心斎橋9F
設立年月日2010年7月
対応地域全国(沖縄県を除く)
公式サイトhttps://www.ai-koumuten.co.jp/

アイ工務店は2010年に大阪で創業した全国展開しているハウスメーカーです。素材などにもこだわり、住宅性能だけでなく、様々な方向で家づくりを考えています。

耐震等級をはじめとした長期優良住宅の国が定める認定基準をクリアした住まいを提供しているハウスメーカーです。現在では耐震等級などにも力をいれ、長期優良住宅性能を超える品質を追及しています。

一条工務店

出典元:一条工務店
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社一条工務店
所在地東京都江東区木場5-10-10
設立年月日1978年9月
対応地域高知・沖縄を除く全国の約500拠点以上
公式サイトhttps://www.ichijo.co.jp/

一条工務店は1978年に東京都で創業し、全国展開をしているハウスメーカーです。質の高い住宅で、災害に対する実験も早期に取り組み、独自の技術で耐震性を含めた高性能住宅を提供しています。

質が高い住宅だけども性能とコスパを両立すべく、納得の価格で家づくりが可能です。興味のある方は、モデルハウスに足を運んでみましょう。

まとめ

今回は住宅の耐震性と耐震基準や注意点などを解説しました。地震大国である日本で暮らしていくには、耐震性能にこだわることは非常に重要です。

本記事で紹介した岡山のおすすめハウスメーカー3社は、どのメーカーも長期優良住宅や耐震性などにも積極的に取り組んでいます。安心安全で快適な住宅を提供してくれるでしょう。

この記事があなたのお役にたてれば光栄です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次